テイクアウトカレー 51号沿い若松のCoCo壱番屋で期間限定ローストチキン スパイシーマサラカレーをテイクアウト!良い意味でココイチらしくない刺激的な旨さ こんにちは、ひなた(@hinata_C_navi)です。 夜ご飯どうする?となった3月始まりの日曜日。 2歳になったおチビがいるため、外食が地味に面倒なのも事実…でも冷蔵庫すっからかんだし、何か買いに行きますか〜。 と目的もなく近隣をぶらぶらしながらあれ食べる?これ食べる?なんて話していた所に目に入ったココイチの看板。... 2020年3月4日
テイクアウトパン 若葉区桜木の小さなパン屋さんベーカリーtocco 名物もちもちリュスティックといちごペストリーが感激な美味しさ こんにちは、ひなた(@hinata_C_navi)です。 小麦中毒なわたくし、ラーメンもパスタも大好きだけど、やっぱり欠かせないのがパン! コンビニの菓子パンも好きだし、ホームベーカリーで焼いたシンプルなパンも好きなんですけど、パン屋さんのパンには敵わないかな… ということでそんな私の大好きなパン屋さんのひとつ「ベーカ... 2020年2月24日
テイクアウトカフェ・喫茶店 四街道駅前 珈琲計画のコーヒーが贅沢すぎる美味しさ 小さなテイクアウト専門店ながらご主人渾身の一滴が身体に染み入る こんにちは、ひなた(@hinata_C_navi)です。 家で仕事をすることも多い私ですが、自宅での作業時にはどうしても集中するためのアイテム(主に飲み物)が必要になってきたここ最近。 飲みたいものはその日によって違うので、氷たっぷりのジャスミンティーな日もあれば、アツアツなレモンティー、ほっとする抹茶ラテ…etc。 ... 2020年2月21日
テイクアウト和食お肉 都賀の土佐屋で和牛ステーキ弁当を持ち帰り!炭火で香ばしく焼かれたとろけるジューシーなお肉が美味すぎる こんにちは、ひなた(@hinata_C_navi)です。 仕事が立て込んでいたこの日、外でランチを食べている余裕はそこまでないな…ということでテイクアウトを利用することに。 近隣でテイクアウトができるお店はいくつかありますが、ちょっと食べ応えあるものがいいな~と思って選んだのは「土佐屋」。 炭火焼きの和牛ステーキ弁当が... 2020年2月15日
テイクアウト和食お肉ラーメン 餃子の並商のテイクアウトが便利すぎ!とろとろもつ煮とザクじゅわ並商胡椒唐揚げが自宅で食べられるのがこの上なく幸せだ〜 こんにちは、ひなた(@hinata_C_navi)です。 お正月休みも明けた1月7日、この日本では七草粥を食べる風習がありますよね。 ということで我が家も夕飯を七草粥にしよう!と朝ダンナに伝えたら、「おかずに並商のモツ煮が食べたいなぁ~」だそうで。 お正月の暴飲暴食で弱った胃腸を休める日に、モツ煮?…ま、いっかw とい... 2020年1月11日
テイクアウトパン 市原SA内にあるベーカリー「石釜工房 はらくち製パン所」名物のへたつきメロンパンを食べてみた!サービスエリアにあるパン屋とは思えない高クオリティ こんにちは、ひなた(@hinata_C_navi)です。 房総方面への旅行は年に何度も行く我が家。 そして帰りに必ずと言っていいほど寄るのが館山自動車道 市原SAにあるパン屋さん「石釜工房 はらくち製パン所」です。 年末のお出かけの際にも寄ったのですが、割といつも売り切れているフォトジェニックなアレが一個だけ残ってたの... 2020年1月7日
テイクアウト和食お肉カフェ・喫茶店 コブケコーヒーは持ち帰り弁当までおしゃれ!メニュー豊富な中からしょうが焼きごはんをテイクアウトしてみた! こんにちは、ひなた(@hinata_C_navi)です。 我が家からもかなり近く、オープンした頃から足繁く通っているイケメン店員揃いのおしゃれカフェ「コブケコーヒー」。 この日は朝から用事で出かけて、午後からは自宅で済ませたい仕事があった事から、外でランチというのも何か面倒…。 買って帰るのがラクだし無駄な時間もかから... 2020年1月3日
テイクアウトお肉ラーメン 餃子の並商でザク旨な並商胡椒唐揚げをお持ち帰り!新オープンした千葉バーベキューテラス情報も こんにちは、ひなた(@hinata_C_navi)です。 餃子の並商が(麺)並木商事グランデになり、また餃子の並商に戻ってから2ヶ月が経とうとしていたこの日。 夕飯に唐揚げが食べたいけど、ゴロッとからよりザクッと唐揚げがいいんだよな~。 となると、家で作るよりテイクアウトだな! と、向かった先は「餃子の並商」。... 2019年12月21日
テイクアウトラーメン リンガーハット千葉祐光店で皿うどんを持ち帰り!パリパリ麺×トロッと餡は店内で食べるのと変わらない出来立ての美味しさ! こんにちは、ひなた(@hinata_C_navi)です。 自宅で作業をしていると、ランチに出かけるタイミングを逃すこともしばしば。 また、我が家には2歳になる子供がいるので、まだまだ外食よりもお家ごはんの方が楽だったりもします。(食事に飽きちゃうと立ち歩いたり、騒いだりしちゃいますのでね…) そんな時にありがたいのがテ... 2019年12月20日