
こんにちは、ひなた(@hinata_C_navi)です。
新型コロナウイルスの影響で我が街”四街道”も不要な外出を自粛する動きがあり、普段よりも人出の少ない町並みとなっている今日この頃。
また、テレワークや自宅待機も多いのか、小学校の預かり学習、学童(ルーム)や保育園に通う子供もかなり少ない印象です。
とはいえまだまだ、市内や周辺の飲食店は営業を続けていて、店内での飲食はお休みしていてもテイクアウトは行なっている所が多くあります。
ということで、少しでも地域の飲食店を応援できないか…ということで、四街道や周辺の飲食店でテイクアウト販売を行なっているお店を紹介していくことにしましたっ!
日々刻々と情勢が変わっているため、お店の情報も随時更新していきます。
【関連記事】四街道周辺でワンコインのテイクアウト・お弁当があるお店 11店まとめてご紹介
など、情報がありましたらぜひご連絡いただけましたらです♪
⇒ 「ちばナビ!」へのお問い合わせはこちら
⇒ ちばナビ!Twitterはこちら
コンテンツ
1.餃子の並商 ずっしりチャーシューとトロける軟骨が最強テイクアウト並商ごはん
テイクアウトといえばこちら、餃子の並商。
店名では餃子を謳ってはいるものの、ラーメンのクオリティもハンパない有名店ですね。
我が家からも近く、駐車場が広くて基本的には絶対停められるため、かなりの頻度で利用しております。
そんな餃子の並商ですが、持ち帰り最強メニューはこちらの「並商ごはん」。
大きな炙りチャーシューが2枚、ポテサラ、なんこつ、味玉、たくあん、刻みネギがトッピングされた芸術品。
旨味がたっぷり凝縮された濃厚な甘みを感じるチャーシューは、トロッととろける脂身部分がたまらない。
ボリュームたっぷりインパクト大、食べ応え抜群な「神の食べるご飯」こと並商ごはんはこのまま夕飯の食卓に出すと家族が大喜びの品であるのも事実です。
ちなみに作り置きですぐに持ち帰れる「万葉軒インスパイア とんかつ弁当」やまぜそばが持ち帰れるのも嬉しいです♪
餃子の並商
千葉県千葉市若葉区若松町531−200
【営業時間】
平日 11:30~15:30/17:30~21:00
土日祝 11:30~21:00
※木曜定休
2.四街道イタリアンバールGOCHIで本格的なピザやオードブルが持ち帰れるぞ
四街道市役所の道路を挟んで向かい側にあるイタリアンレストラン「GOCHI(ゴチ)」。
カジュアルな外観や店内の雰囲気が入りやすく、子連れでも気軽に行きやすく居心地の良いお店です。
こちらのGOCHIでは本格的なイタリアンメニューがいただけて、ランチではピザかパスタのセットコースがとにかく高クオリティ。
茹でたてパスタも焼きたてピザももちろんいいですが、なんとGOCHIでもテイクアウトが対応可能となっています。
ピザがメインとはなっていますが、ポテトや唐揚げ、さらにはイタリアンらしいオードブルの盛り合わせも。
我が家も何度か利用をしておりますが、ピザはもちろん窯焼きの本格派だしオードブルも贅沢な仕上がりで、それらが自宅で食べられちゃうなんて嬉しいですね。
イタリアンバール GOCHI
千葉県四街道市鹿渡933-21
【営業時間】
11:00~15:00/17:00~22:00
※月曜定休
3.四街道めいわのオステリアティモーネはテイクアウトのランチボックスがお手頃で豪華
四街道市めいわ4丁目の住宅街にふと現れるイタリアンレストラン「オステリアティモーネ」。
ガス灯の通り沿いとなり、メガドンキの道路を挟んだ向かい側の住宅街に溶け込むようにお店を構えています。
こじんまりとした一件普通の住宅のようですが、緑色の屋根が目印です。
テイクアウトは以前から行っていたようで、こちらオステリアティモーネでは2種類のランチボックスの取り扱いがあります。
ペンネセットとパニーノ(バケット)セットとなり、品数豊富な副菜とスープまでついた贅沢なお弁当なんです。
スタッフの方もとっても丁寧で優しくて、この前の大雨土砂降りの日にお弁当を買いに行った時は、わざわざ車まで持ってきてくださいました。
野菜もたっぷりとれる健康的なランチがお手頃価格でいただけます♪
オステリア ティモーネ
千葉県四街道市めいわ4丁目1−14
【営業時間】
11:00〜14:30/17:30〜22:30
※日曜定休
4.四街道のごはん屋さんとちいさな雑貨屋 てまめやのテイクアウトは品数豊富すぎる超健康弁当!
JR四街道駅から山王方面へ続くえのき通りを進み、パチンコPSDがある交差点で遍照寺の方へ左折した路地を進んだ住宅街の一角にお店を構える「てまめや」。
創作料理 食のあぐらの向かいにあり、ちょっとわかりづらい場所にある古民家風のお店です。
コロナウイルス感染拡大防止のために店内飲食をお休みし、テイクアウトのみの営業となっている現在。
てまめやの食事メニューといえば無添加の手間暇かけて作られた品数豊富な和食と釜飯が魅力となりますが、そのクオリティは持ち帰りのお弁当でも健在!
とにかくたくさんの種類のおかずはそのどれもが手の込んだ作りで、しかも化学調味料などを一切使っていないというのだから健康的。
釜飯も持ち帰りの時間に合わせて炊いてくださるため、ほっかほかの状態で持ち帰ることができますよ!
ごはん屋さんとちいさな雑貨屋 てまめや
千葉県四街道市四街道3丁目12−6
【営業時間】
11:30〜16:00
※月・火定休
5.四街道お家カフェ ロックウェルでもテイクアウトがスタート!お手頃価格なのにはある理由が!?
四街道市さちが丘の住宅街にひっそりと溶け込む一軒の洋風なお家が「お家カフェ ロックウェル」。
かなり細い路地を入ったところにあるためなかなか気づきにくい場所ではありますが、中に入るととっても可愛らしくておしゃれで、しかも意外と広い!
ロックウェルで提供されるメニューは日替わりで一品のみとなっており、そのどれもが手の込んだ仕上がりながらもどこか家庭的なほっこりとした気分にしてくれる温かみのあるお料理。
こちらロックウェルでも昨今のコロナウイルスによる自粛等の影響によりテイクアウト営業に切り替わっているのですが、テイクアウトは760円とかなりお手頃価格!
というのも、持ち帰れるのはメインメニューとなるおかずとサラダのみとなっているため、パンやご飯は付いていません。
ご飯等を自分で用意できるのであればとってもお得にランチがいただけちゃいますよ♪
お家カフェ ロックウェル
千葉県四街道市さちが丘2丁目2−5
【営業時間】
11:30〜15:00
※日・月定休
6.桜木のお座敷ダイニングカフェ醍醐もテイクアウト販売を開始!
住所は桜木北となり、都賀スポーツセンターのすぐ隣にお店を構えるカジュアルイタリアン「お座敷ダイニングカフェ醍醐」。
和風な見た目ながら実力派のイタリアンがいただける個性的なお店です。
こちらのお座敷ダイニングカフェ醍醐も、この度テイクアウト販売を始めるものとなりました。
醍醐らしい手の込んだあのメニューが自宅で食べられるなんてっ!!
と醍醐ファンなら悶絶してしまうほど、テイクアウトメニューは充実しているんですが、さらに嬉しいのはその量!
こんなにいいんですか!?っていうくらいモリモリなお弁当は、どれを頼んでも満腹間違いなし!
しーかーもー!神のドレッシングことあの醍醐の超絶品自家製ドレッシングまで自宅でいただけてしまうという奇跡が起きておりますので、これは控えめに言っても「買い!」ですw
お座敷ダイニングカフェ醍醐
千葉県千葉市若葉区桜木北3丁目16−4
【営業時間】
11:00〜15:00/17:00〜20:00
※2020年4月5日時点での変則営業時間となります
※営業時間は変更される可能性あり
※月・火定休
7.若松町ラ・クッチーナハナでピザが全品800円でテイクアウトできるよっ!
若葉区若松町、国道51号と御成街道が交差する若松町交差点のすぐ近くに位置するちょっと豪華なイメージのラ・クッチーナハナ 。
大きなお庭が特徴で、まるで高級レストランで食事をしているかのような優雅な時間が過ごせるのもハナならでは。
普段のランチであっても少し割高な分、特別な日のランチという印象があったので、まさかテイクアウトができるとはっ!と私もびっくりしました。
ラ・クッチーナハナでテイクアウトできるのはピザのみとなっておりますが、驚くべきはそのお値段。
通常は1000円を優に超えるものですが、現在はキャンペーン中となりテイクアウト対象の全商品が一律800円となっているんです。
全てが半額かそれ以上ということですので、メニューによっては800円オフかそれ以上…
と考えると、かなりお得ですね!
ラ・クッチーナ ハナ
千葉県千葉市若葉区若松町1−1
【営業時間】
11:00〜15:00(4/13現在)
※月曜定休
8.都賀の土佐屋 炭火で香ばしく焼かれた和牛ステーキ弁当がジューシーで美味すぎる
都賀駅から高品交差点方面へ向かう大通り沿い、貝塚のヤマダ電機の近くにそのお店がある土佐屋。
炭火の香ばしい匂いを常に漂わせていることでも有名なこちらのお店。
炭火で焼いた和牛ステーキやA5ランクのサーロインなどがいただける実力店ながら、テイクアウトにも力を入れており、提供されているメニューのほぼ全てをお弁当として持ち帰れるのも土佐屋ならでは。
お弁当もオーダーを受けてから作ってくれるので、出来立てホカホカを持ち帰れます。
ベーシックな和牛ステーキ弁当は、半分がレタスと焼き野菜、もう半分にはたっぷりと炭火で焼かれた和牛ステーキがごろごろ。
蓋を開けた途端に立ち込める炭火の香りがたまりません。
じっくりと炭火で火入れされた香ばしい和牛ステーキは醤油ベースのタレで上品な味わい。
テイクアウトのお弁当ながら、鮮やかなピンク色を残したジューシーで力強い旨味が贅沢極まりないお弁当です。
土佐屋
千葉県千葉市若葉区貝塚町1106−19
【営業時間】
11:00〜14:30
※月曜定休
9.小倉台ルイスクラシック ボリューミーな激ウマハンバーガー
若葉区小倉台、モノレール小倉台駅から徒歩数分の場所に突如現れるおしゃれな外観のバーガーショップなのですが、とにかく小倉台らしからぬおしゃれ感。
ご主人と奥様、そしてスタッフの方で切り盛りされていたようですが、奥様が出産ということで2020年3月から営業時間が少し変わっておりますので要注意です。
こちらのハンバーガーはアメリカンな高さのあるころんと丸いタイプ。
イートインの場合はサラダも付くのですが、テイクアウトではバーガーとポテトとなります。
バンズはしっかり焼かれていて、表面の焼き目がサックサクなのに対し、中はとっても軽くふわっふわ。
マスタードがピリッとしたアクセントをプラスし、店内でブロックから挽いているというこだわりのパティは肉肉しいほどにジューシーで、そこにコクのあるチーズが合わさるとその美味しさはもはや言葉になりません。
本格的なハンバーガーがテイクアウトできるのは嬉しいですね。
LOUIS CLASSIC(ルイスクラシック)
千葉県千葉市若葉区小倉台2丁目7−8
【営業時間】
平日/10:00〜18:30(水曜のみ10:00〜15:30)
土日祝/10:00〜20:00
※不定休
10.四街道 どでかい唐揚げがインパクト大 テイクアウト専門の元祖からあげ本舗だるま
四街道文化センターの向かいあたりに昨年11月末にオープンしたテイクアウト専門の唐揚げ屋さん「元祖からあげ本舗だるま」。
唐揚げは120gから1kgまで細かく選べ、醤油・旨塩・旨ダレなど味も選べます。
また、からあげ専門店ではあるもののエビフライやオードブルなどの用意もあり、晩御飯のおかずだけでなくホームパーティーなどにも重宝しますね。
ご飯もついたお弁当もあるのが嬉しいポイント。
一つ一つがとっても大きいごろっとした唐揚げは、THE唐揚げ弁当!といった印象の重ためな揚がり具合です。
もちろんジューシーでプリッとした鶏肉からは肉汁がじゅわじゅわ溢れ、白いご飯との相性は抜群。
がっつり食べ応えのある唐揚げが食べたい時には是非行きたいお店です。
元祖からあげ本舗 だるま 四街道店
千葉県四街道市鹿渡933-296
【営業時間】
10:30~21:00
※売り切れ次第終了
11.稲毛区のおしゃれカフェ コブケコーヒーはテイクアウト弁当までオシャレ
下志津駐屯地のすぐ近く、稲毛区にはなるものの四街道市な感覚に陥るような場所にあるモダンでおしゃれなカフェ「コブケコーヒー」。
駐車場はお店の前に6台と、徒歩ですぐの場所に11台あるので安心です。
月曜〜土曜ですら9時からオープンしていてモーニングがいただける数少ないお店なのですが、日・祝には7時オープンとなり早朝から利用できるためかなり便利。
コブケコーヒーではランチやディナーの食材にもこだわり、CAB指定ブラックアンガス牛や林SPFポークなどを使用したカフェメニューが特徴です。
提供されるメニューのクオリティも素晴らしく連日満席になるほどの人気店なのですが、さらにそのランチメニューはテイクアウトも可能!
お弁当も雑穀米やこだわりの食材を使用した同様のカフェメニューとなり、持ち帰りのお弁当としてはかなりハイレベルです。
野菜もたっぷりで女性にも嬉しいですね。
cobuke coffee(コブケコーヒー)
千葉県千葉市稲毛区小深町79−2
【営業時間】
月〜土/9:00〜23:00
日・祝/7:00〜22:00
12.都賀の台ケダーナス カレーとナンセットもテイクアウト可能なインドレストラン
都賀の台にあるインドカレーのお店、ケダーナス。
外観はおしゃれなカフェ風ながらも、インド人料理人の本格的なインドカレーがいただけるカレー屋さんです。
駐車場もしっかり完備しており、行きやすいお店となっております。
こちらケダーナスではベーシックなカレーから、週替わり・月替わりの個性的なカレーもあり、季節によって色々な種類のカレーを取り扱っています。
全体的にスパイスの風味をしっかり感じながらもクセはそんなに強くなく、日本人にも食べやすいような仕上がりに感じるケダーナスのカレー。
そして提供されるサイドメニューの一つ一つも作り込まれていて、自家製のアチャールやライタは他にはないケダーナスならではのこだわりが詰まった一品となっています。
テイクアウトセットはカレー・ナン・スープのセットとなり1人前で1000円。
ナンの単品の持ち帰りも可能となっています。
KEDARNATH(ケダーナス)
千葉県千葉市若葉区都賀の台4丁目6−15
【営業時間】
11:30~15:00/18:00~21:30
※定休日 年末年始
13.小倉台 キレドベジタブルアトリエのたっぷり野菜メニューは色鮮やかで五感が大喜び
千葉都市モノレール小倉台駅から徒歩5分ほど、住宅街の一角にひっそりと馴染む「キレド ベジタブルアトリエ」。
そのお店の外観も目立つような感じではなく、小倉台っぽい感じです。笑
駐車場は少し離れた小倉小学校の向かいとなりますが3台分しかないため、こちらが満車の場合は近隣のコインパーキングを利用することになります。
キレドベジタブルアトリエで提供されているメニューはその名の通り野菜たっぷりのヘルシーなメニューばかり。
また、スパイスや自家製の野菜シロップで作っていただく野菜シロップジュースも絶品です。
家で作ろうとしてもここまでの種類豊富な野菜を用意することがなかなかできないので、キレドならではの個性的な野菜をたっぷり堪能できるランチプレートは是非一度は食べていただきたい一皿。
キレドではこちらの野菜たちを使用したお弁当も作ってくれるので、頼めばテイクアウトのお弁当も購入できます。
電話予約をしておけば作っておいていただけるので、取りに行った時にすぐ受け取れますよ。
キレド ベジタブルアトリエ
千葉県千葉市若葉区小倉台5丁目13−4
【営業時間】
木〜日/10:30〜18:00
14.千葉の焼肉といえばの赤門からは情熱ランチならぬ情熱弁当!?コスパ最強な焼肉テイクアウト
四街道の大日五差路の所にある赤門 四街道店。
千葉の焼肉といえば赤門!ですが、こちらの赤門でも持ち帰りのお弁当があるって知ってました!?
種類は少ないながらも、昼から焼肉が堪能できちゃう地味に嬉しいお弁当!
しかもさすが赤門!と言いたくなるほどのご飯の量には感服ですw
お肉も柔らかくて食べ応えあり、さらに赤門価格!と大満足なランチになること間違いなしです。
赤門 四街道店
千葉県四街道市大日286−2
【営業時間】
11:00~19:00
※4月現在の営業時間となってます
※営業時間は変更される場合があります
15.四街道カフェローマでは大人気の絶品黒のりネギご飯が持ち帰れる!
四街道、大日桜ヶ丘交差点を鹿放ヶ丘方面へ進んだ先にお店を構えるカフェローマ。
ココス四街道店のすぐ隣になります。
地元の人に愛されている隠れた実力店となるカフェローマですが、テイクアウトメニューもかなり手の込んだ仕上がり!
ピザやパニーニ、そして嬉しいご飯ものまである上に、カフェローマのあのケーキもお持ち帰りできちゃいます。
自宅でカフェローマを心ゆくまで堪能できるテイクアウトは控えめに言って最高ですっ!
カフェローマ
千葉県四街道市大日85−2
【営業時間】
11:30~13:45/17:30~21:00
※不定休
※営業時間は変更になる場合があります
16.鷹の台の洋食 古時古時(ことこと) 素朴ながらも手の込んだお弁当がテイクアウト可能に!
住所は四街道鷹の台となり、四街道駅よりもモノレール千城台駅の方が近いような場所にお店を構える洋食古時古時(ことこと)。
大通り沿いとなりますが、駐車場は裏側の住宅街の方になります。
落ち着いた雰囲気の、地域に根付いた洋食屋さんといった印象です。
古時古時らしい素朴ながらも手間をかけて作られたお弁当は全6種となりますが、お肉系、魚系、カレーと幅広い需要に応えられるラインナップ。
お値段も700円ちょっとなので手軽に利用できますね!
手作りデザートも購入が可能な上、スイーツ付きにしても一人1000円未満で済ませられる満足度の高いテイクアウトです♪
洋食 古時古時
千葉県四街道市鷹の台2丁目2−4
【営業時間】
11:00~14:30/17:30~22:30
※月曜定休
17.四街道駅前リストランテ ステラでも本格的なピザやパスタが持ち帰れるよ!
引用:https://ristorantestella.owst.jp/
四街道駅の北口側にあるリストランテ ステラ。
アットホームながら本格的なイタリアンがいただけるレストランですが、こちらでもテイクアウトが可能です。
【地元の飲食店を応援🍴】
四街道駅北口にある『リストランテ ステラ』さんでテイクアウト!あったかくて美味しかったです🍝(全部で税込2000円)
テイクアウトをしているお店、オススメのお店、ぜひご紹介ください!!行きます!皆で応援しましょう!#四街道 #四街道市 #テイクアウト #ステラ pic.twitter.com/fKZxKfwZG8— 鈴木 陽介 (@yokke79) April 14, 2020
テイクアウト可能なメニューはパスタ、ピザ、サラダ、クッキー等となっているんですが…
なんとピザもパスタも600円というお手頃価格!!
ステラならではの本格的なイタリアンがお安くいただけるのはありがたいですね!
リストランテ ステラ
千葉県四街道市四街道1丁目5−7
【営業時間】
11:30~14:30/17:30~20:00
※第3日曜、月曜定休
18.四街道珈琲からはがっつり系お弁当のテイクアウトがスタート!唐揚げ弁当はまさかの499円!?
四街道駅北口前にあるちょっと変わったお店、四街道珈琲でもテイクアウトやってます。
こちらは珈琲と言いながらもガッツリ系のお食事がいただけたりお酒も飲める珍しいお店。
テイクアウトメニューはヒレカツ丼、唐揚げ&カニクリームコロッケ定食、メンチカツ定食など食べ応えのあるものばかり。
中でも、唐揚げ定食は499円(税抜き)という破格!
リーズナブルにがっつり食べたいランチにぴったりです。
四街道珈琲
千葉県四街道市鹿渡2003−10
【営業時間】
11:00~22:00
19.四街道べーぐるきっちんで惣菜系ベーグルサンドを持ち帰り!デザートにはスイーツ系ベーグルも♪
四街道駅北口から徒歩3分ほど。
駅前の大通りから1本入った裏通り、魚民の向かいあたりにお店があります。
こちら、べーぐるきっちんでは惣菜系のランチ向けベーグルサンドだけでなく、スイーツ系ベーグルサンド、キッシュなども。
手軽に食べられるベーグルも時には選びたくなるランチメニューのひとつです♪
べーぐるきっちん
千葉県四街道市四街道1丁目6−8 大和ビル 102
【営業時間】
10:00~19:00
※火曜定休
20.四街道駅南口 洋食Ken-taのテイクアウトは日替わり!何のメニューかはその日のお楽しみ
四街道駅南口(栄えてない方ね)から徒歩3〜4分ほどの場所にお店を構える洋食Ken-ta。
こぢんまりとした一軒家の洋食店ながら、豊富なメニューを取り揃えており、打ち上げやパーティーなどにも向いたお店です。
こちら洋食Ken-taでも日替わりメニューのテイクアウトを行なっています。
その日によって豚丼やナポリタン、ハヤシライスなど全然違うメニューだったりするのもまた洋食Ken-taのすごいところ!
2〜3人前のおかずのみのテイクアウトもあるので、家族の夕飯に利用するのも手です!
洋食Ken-ta
千葉県四街道市和良比256−85
【営業時間】
11:15〜15:00/17:30〜21:30
※定休日 日曜日・火曜ディナー
21.はるのガーデンのテイクアウトメニューは子供から大人まで楽しめる!
四街道の鹿放ヶ丘にあるアットホームな一軒家カフェ、はるのガーデン。
お母さんがとにかく気さくで居心地の良いカフェなのですが、こちらでもテイクアウトサービスがあるんです。
【はるの テイクアウトメニュー】
テイクアウト限定
・唐揚げBOX 800円
・ピクニックバスケット 1000円
(パン、サラダ、唐揚げ)
(パン、サラダ、カニクリームコロッケ)
・焼肉弁当 1000円 pic.twitter.com/6i2dkGPGJj— はるのガーデン (@zupGSS8ND3clVzk) April 22, 2020
からあげBOXやカレーなど、子供にも食べやすいメニューが揃うはるのガーデン。
かと思えば、がっつり男性でも満足できる焼肉弁当もあり、家族みんなが楽しめますね♪
個人的には、はるのガーデンといえばレモネードがとにかく美味しいので是非こちらも飲んでいただきたいっ!
はるのガーデン
千葉県四街道市鹿放ケ丘282−12
【営業時間】
11:00~17:00
※月曜定休
22.四街道大日の司奈そば七七三(ななみ)ではおかずもお弁当もラーメンまで持ち帰りできる!?
四街道大日に今年新しくオープンしたラーメン屋さん「司奈そば七七三」。
以前はらーめんハッピーのあった跡地にお店ができました。
本日からお弁当コーナー作りました!
ご飯系は注文が入ってから作ります!
買ってね♪ pic.twitter.com/ltLEpj4VSo— 司奈そば七七三 四街道店 (@nanamiyotukaido) April 16, 2020
司奈そば七七三でもテイクアウトのおかずやお弁当を、自粛が騒がれ始めた頃早々にスタートされていました。
ラーメン屋さんらしいお弁当も要チェックではありますが、さらにはラーメンのテイクアウトもできるとか!?(要相談だそうです)
攻めの姿勢も素晴らしいながら、悪魔的なお弁当には中毒性もあるとかで、早くもファンがたくさんできているお店です。
司奈そば 七七三(ななみ)四街道店
千葉県四街道市大日357−9
【営業時間】
11:00〜23:00
23.稲毛区山王町のサジロダイニング&バーではカレーセットがお手頃価格で持ち帰れる!
住所は稲毛区山王町ですが四街道とも言える立地、ロイヤルホームセンター千葉北店の向かいでワークマンの隣にお店を構える「Sajilo Dining & Bar(サジロダイニング&バー)」。
こちらでもカレーのお弁当のテイクアウトを行っています。
カレー1種となるレギュラーお弁当は600円とかなりお手頃価格!
カレー1種にナンorライス、サラダ、チキンティッカまでついたスペシャルお弁当でも800円となりコスパ良しなランチとなっています。
現在はサイドメニューがタンドリーチキンのみとなっているようですが、おかず系がこれから増えるとのことですし、自宅で気軽に本格的なカレーが食べられるのは嬉しいですね!
Sajilo Dining & Bar(サジロ ダイニング&バー)
千葉県千葉市稲毛区山王町370
【営業時間】
11:00〜15:00/17:00〜22:00
※月曜定休
24.四街道駅前の居酒屋 千倉亭でもテイクアウトやってるよ!あの絶品おつまみで宅飲みなんてどう?
四街道北口すぐにお店を構える人気居酒屋「千倉亭」。
実はここ千倉亭でもテイクアウトやってたんですよ〜!知ってた?
居酒屋なので問い合わせは13:30からできますが、受け取りは15:30からとなります。
25日の、メニューです。お願いします
下の貝は、平貝です、
一度お試しください
本日も、マスクの下は、口角上げて頑張ります。 pic.twitter.com/p5xzOwywhZ— 清宮久稔 千倉亭の親父 (@6W86iZo9Dj5AE4V) April 25, 2020
テイクアウトでも店内飲食と同じメニューができるとのことで、日替わりメニューのほか、定番のものもあります。
千倉亭といえば、個人的にはやっぱりあのわさび巻き!!
いやでも料理全般ほんと美味しいのでテイクアウトもどれにしようか悩みまくっちゃいますね。
千倉亭
千葉県四街道市四街道1丁目4−1
【営業時間】
注文時間 13:30〜20:00
受け取り時間 15:30〜22:00
25.都賀駅前のオシャレカフェ Cafe食堂hideaway(ハイダウェイ)はテイクアウトもオシャレすぎ!しかも550円とこの界隈では破格レベルなんだ!
都賀駅前、マクドナルドが入っているビルの5階にひっそりとある「cafe食堂hideaway(ハイダウェイ)」でもテイクアウトのお弁当があるんですっ!
月曜〜金曜の平日のみ(土日祝はお休み)となりますが、11時過ぎより同ビルの1階で街頭販売を行っています。
お弁当もハイダウェイらしいおしゃれなカフェ飯な上に、野菜やおかずもしっかり栄養の摂れる健康的なメニューが揃います。
しかも一つ550円ということでなかなか人気らしく、13時頃(早い時は12時半くらい)には完売してしまうということでした。
ただ、電話での注文ができるので、13時以降になってしまう場合やどうしても食べたいメニューがあるのなら電話注文しておくのがベストです。
▼ Cafe食堂hideaway(ハイダウェイ)の詳細情報はこちら ▼
Cafe食堂hideaway(ハイダウェイ)
千葉県千葉市若葉区都賀3丁目2−5
【営業時間】
月〜金/11:00〜17:00(営業時間短縮のため)
※土日祝は休み
26.都賀駅近くのハワイアンカフェ kope(コペ)ではテンション上がる爽やかなハワイアンランチが持ち帰れる!
都賀駅から徒歩5分ほどの場所に長らくお店を構えるハワイアンなおしゃれカフェ「kope(コペ)」。
この辺りではなかなか無い本格派のハワイアンなお店とあってファンも多いkopeですが、定番メニューはテイクアウトが可能なんです。
基本的には「kopeモコ」「kopeパン」「kopeカレー」の三種類となりますが、それぞれが週替わりとなっているので毎週違ったメニューが楽しめるというのもコペの特徴の一つ。
この日はGW限定のチキンオーバーライスを持ち帰りましたが、しっとりジューシーなチキンにピリ辛のアイオリソースがたまらなく美味しいっ!
また、コペの自家製ケーキもめちゃくちゃ美味しいんですが、マスターのおっちゃんが作れた日しかもちろん販売されないので、出会えたら超ラッキーですよ♪
kope(コペ)
千葉県千葉市若葉区都賀3丁目26−8
【営業時間】
10:30〜21:00
※不定休
27.一の酉四街道店でテイクアウトできるのは自慢の焼き鳥が堪能できる全部のせ焼き鳥丼
JR四街道駅前の焼き鳥居酒屋「一の酉 四街道店」でもテイクアウトが可能です。
駅前という便利な立地なので仕事や学校帰りにも寄りやすいっ!
なんといっても焼き鳥丼は数種類の焼き鳥の他にうずらのたまごやベーコントマトなども乗った全部のせ!
このボリュームは食べ応えもあるし、一の酉の自慢の焼き鳥を存分に堪能できちゃいます♪
一の酉 四街道店
千葉県四街道市四街道1丁目3−13
水〜土/11:00〜14:00、16:00〜19:00
(木曜夜は仕込みのため休業)
※日・月・火 休み
28.ゆるり庵 四街道処はリーズナブルでボリューミーなお弁当が選び放題っ!?
四街道駅前のマロンドの上階にある居酒屋「ゆるり庵 四街道処」。
以前は庄やが入っていたところです。
もともとランチ営業もしているお店で、以前よりテイクアウトにも対応はしていたとの事で、今でもお弁当の持ち帰りを積極的に行ってくださっています。
ゆるり庵では、店内飲食できるメニューのナマモノ以外はほぼ持ち帰りができるとのこと!
揚げ物系が多くなってしまいがちな持ち帰りのお弁当ですが、ゆるり庵では焼き魚など和食も充実。
しかも全体的にリーズナブルな価格で非常に利用しやすくなっています。
ゆるり庵 四街道処
千葉県四街道市鹿渡2002−11
【営業時間】
12:00〜23:00
※不定休
29.ラーメンダイニング絆のお弁当は中毒性がハンパない!ボリューミーでコスパも最強!
四街道のラーメンと言えばお馴染みの「ラーメンダイニング絆」。
絆ではラーメンや定食などがメニューにあるのですが、それらをテイクアウトすることができるんです!
ラーメンもテイクアウトできるっていうのはなかなか嬉しいですよね。
中でも、定食系は量がとにかく多くて男性でも十分満足できます。
しかもこれで500円だし、もうどういうことなのかわけがわからない…
スタミナ弁当はニンニクの効いたピリ辛野菜炒めがほんっと中毒性ハンパなくて、食べ終わったそばからまた食べたくなるようなヤミツキ度数MAXなテイクアウトメニューです。
ラーメンダイニング絆
千葉県四街道市中台617−7
【営業時間】
日〜木/11:00~22:30
金〜土/11:00~23:30
※火曜定休
30.あのやよい軒が全国店舗でテイクアウト開始!安定感のある美味しさはさすが
今までテイクアウトは都内の限られた店舗でしか行われていなかったのですが、このコロナによってほぼ全国店舗でテイクアウトを始めた「やよい軒」。
やよい軒ならではの定番メニューがテイクアウトできるというのはリモートワーク勢にとってありがたいっ!
この時テイクアウトしたのはチキン南蛮弁当。
ボリューミーで食べ応えも抜群、しかももち麦ごはん(+30円)がまた美味しいの♪
店内のタッチパネルでその場でテイクアウトをオーダーすることもできるので、ふと思い立ってサクッと立ち寄ることもできて便利です。
やよい軒 稲毛山王店
千葉県千葉市稲毛区山王町307−1
【営業時間】
10:00〜24:00
31.小倉台のカフェ工房 和味(なごみ)にはお弁当屋さんも仰天するほどの種類のお弁当が!
千葉都市モノレール小倉台駅から徒歩5分くらいの場所にお店を構える「カフェ工房和味(なごみ)」。
こちらは”カフェ”というものの、お弁当がメインとなっています。
しかもその種類はとんでもなくて、揚げ物系も焼き魚もあり、生姜焼きやハンバーグなどの定番も揃いつつ、カレー、パスタ、ピザまでなんでもアリw
テイクアウトに選んだのはブリの照り焼き弁当。
しっかり身の引き締まったブリはしっとりとした食感で、臭みもなく甘さと塩気のバランスが絶妙!
お弁当としてのおかずも種類が多くて、家で作ったご飯を食べているようなほっこり優しい気持ちになるお弁当です。
カフェ工房 和味(なごみ)
千葉県千葉市若葉区小倉台1丁目18−3
【営業時間】
9:00〜18:00
※土日定休
32.鷹の台 創作れすとらんFURAIBO(フウライボウ)は野菜たっぷり色鮮やかな贅沢弁当がテイクアウトできるよ
一応四街道市となる鷹の台にある「創作れすとらんFURAIBO」でもテイクアウトを行っています。
店内飲食も再開していますが、まだテイクアウトも続けてくださるということでした。
何もない普通の平日のランチにしては贅沢な1800円のうなぎ弁当は、大ぶりなうなぎがとにかく豪華!
想像より肉厚だったうなぎを一口頬張ると、しっとりふっくら、柔らかい食感が贅沢極まりないっ!
また副菜も豊富で手が込んでいて、どの料理も手間のかかった仕上がりにため息がでちゃうよ…。
野菜もたっぷりいただける細やかでクオリティの高い贅沢弁当は大満足間違いなし!
創作れすとらん FURAIBO(フウライボウ)
千葉県四街道市鷹の台4丁目11−1
【営業時間】
11:30~15:00/18:00~22:00
※月曜定休
33.四街道の焼肉ありらん・やまとでジューシーお肉がたまらない黒毛和牛特選ロース弁当をテイクアウト
四街道の中央明和通りをしまむらやサイゼリアから市役所方面へと進んだ、靴流通センターの向かいにお店を構えるのが「焼肉ありらん・やまと」。
2階建ての外観がすでに高級そうなありらんやまとでは、以前よりお弁当のテイクアウト販売は行っていたそう。
ただこのコロナの影響で、新たにお重を追加してテイクアウト販売を強化したんだとか。
黒毛和牛特選ロース弁当は存在感溢れる大きな箱に入っての提供。
お肉と一緒にご飯を食べるのがもったいなく感じるくらい、柔らかくて肉の旨味を存分に感じられるロースが旨すぎる!
サラダ、ナムル、キムチもついたTHE焼肉定食なお弁当は、ランチには申し訳なくなるくらいクオリティの高い焼肉が味わえます。
焼肉 ありらん・やまと 四街道店
千葉県四街道市鹿渡1052−3
【営業時間】
11:00~15:00/17:00~22:00
※火曜は夜のみ
34.四街道大日のみどり食堂も実はテイクアウト可能!しかも割となんでもOK!笑
四街道大日、洋服の青山の隣にある昔ながらのラーメン屋さん?トンカツ屋さん?の「みどり食堂」。
テイクアウト、できそうだよな〜と思って電話してみたところ、ウエルカムな感じでしかもメニューも基本何でもOK!ってな具合でした♪
立ち寄ってそのままテイクアウトを頼んでも大丈夫そうですが、だんだん活気の戻りつつある四街道ではすでにランチタイムにはそれなりの混雑をしているため、待ち時間なども含めて事前の電話注文の方が安心です。
みどり食堂らしい、パックに詰められたおかずと丼ごはん!
コレがいいんだよ!コレでいいんだよ!!
人気メニューだというミックスフライ定食は揚げたてサックサクで絶品すぎる!
ハムカツがとにかく旨すぎてやばいです。
▼ 焼肉 ありらん・やまと 四街道店の詳細情報はこちら ▼
準備中です
みどり食堂
千葉県四街道市大日465
【営業時間】
11:00~15:00/17:00~21:00
※日曜定休
35.御成街道沿いのハンバーグ屋さんミスタームーンのテイクアウトは本格的で感動するレベル
千城台北2丁目付近、御成街道沿いに昔からある洋食屋さん「ミスタームーン」。
このミスタームーンでも元々テイクアウトの対応はしてはいたそうですが、その情報はコロナの件があってから広まっていったみたいですね。
ほぼ全てのメニューで持ち帰りができるということなので、これは何度も通っちゃう予感♪
ミスタームーンといえばハンバーグ!なイメージですが、まさにこの肉の塊と言えるハンバーグは脂や肉汁が滴るものではなく、THE肉!といった無骨な感じ。
そんなハンバーグですがお箸を入れるといとも簡単にほろっと崩れる、なかなかハイレベルな仕上がりです。
古き良き洋食店、といった雰囲気をしっかり残した本格的なハンバーグをぜひご自宅で。
▼ ミスタームーンの詳細情報はこちら ▼
準備中です
ミスタームーン
千葉県四街道市吉岡1853
【営業時間】
9:00~21:00
※月曜定休
36.タージ・パレスのテイクアウトは本格的なインドカレー弁当
四街道のイトーヨーカドーの向かいにお店を構えるカレー屋さん「タージ・パレス」。
テイクアウトのお弁当は大きく分けて2種類。
タージパレスカレー弁当とスペシャル弁当ということですが、ナンと小ライスにタンドリーチキンやサラダなどもついて800円〜とはお得なセット!
辛さの相談もできるので、子供も含め家族でも食べやすいお弁当ですね!
タージ・パレス
千葉県四街道市四街道1丁目22−12
【営業時間】
月〜金 11:00〜15:00/17:00〜22:00
土 11:00〜23:00
日 11:00〜22:00
お弁当を買いに行けない時には宅配で♪楽天ポイントも貯まる
おなじみのお店をはじめとした出前を頼める「楽天デリバリー」では、楽天ポイントまで貯まっちゃいます。
楽天のアカウントがあれば住所入力などをせずに簡単に注文できちゃうのも嬉しいですね。
お弁当を買いに行けない時にはかなり重宝する出前、我が家もかなーりお世話になってます^^
まとめ
ということで四街道市内を中心に、移動圏内となる千葉市でもテイクアウトができるお店をご紹介いたしました!
【関連記事】四街道周辺でワンコインのテイクアウト・お弁当があるお店 11店まとめてご紹介
まだまだ確認できていないお店や、つい最近テイクアウトを始めたというお店もあると思いますので
など、情報がありましたらぜひご連絡いただけましたら嬉しいです♪
⇒ 「ちばナビ!」へのお問い合わせはこちら
⇒ ちばナビ!Twitterはこちら
■■ブログ村への登録をはじめました■■
今回紹介したお出かけ情報、施設の情報がお役に立てましたら
こちらの「ブログ村」バナーをクリックいただけますと嬉しいです。
いただいたクリックを励みに、新たな店舗開拓・お出かけ場所探しに邁進させていただきます!