タピオカJR西千葉駅テイクアウト千葉市 西千葉駅すぐ「台湾タピオカ専門店 雪の茶」黒糖タピオカミルク飲んでみた!メニューや値段も詳しく紹介 こんにちは、ひなた(@hinata_C_navi)です。 JR西千葉駅北口側、ロータリーから少し出た所にこの秋オープンした台湾タピオカ専門店「雪の茶」。 西千葉駅前には同時期に3店舗のタピオカ専門店がオープンしていますが、学生の多いこの西千葉駅前であればお客さんも多く、タピオカ店が何店舗あっても需要はあるのかも!? な... 2019年12月28日
タピオカJR西千葉駅テイクアウト千葉市 西千葉タピオカ「coconutswin(ココナッツウィン)」チーズホイップドリンクがおすすめ!詳しいメニューや値段も紹介 こんにちは、ひなた(@hinata_C_navi)です。 JR西千葉駅北口前に3軒ものタピオカ専門店が相次いでオープンしたのは、2019年の秋。 どの店舗も駅改札から1分もかからないほどの近さで、利便性は抜群。 その中でも千葉大学に一番近い、「台湾タピオカ専門店 coconuts win(ココナッツウィン)」に行ってき... 2019年12月27日
タピオカJR西千葉駅テイクアウト千葉市 西千葉駅前タピオカ専門店「茶の恋」タロイモ黒糖ウーロンミルクティーが美味しい!メニューや値段も詳しく紹介 こんにちは、ひなた(@hinata_C_navi)です。 JR西千葉駅前のロータリー周辺に、2019年の秋にタピオカ専門店が一気に3軒もオープンしたのは記憶に新しい話。 なんでまた、タピオカ店がこんなに密集しちゃうんだろう…とか言いながらも、行ってしまうのは、はい…私です。 ということで台湾タピオカ専門店「茶の恋」へ行... 2019年12月26日
スイーツケーキテイクアウト千葉中央駅千葉市 千葉中央、葭川公園近くのSweets&Bar Amour(アムール)はカフェ併設ケーキ屋さん 紫陽花杏仁とアムール弁当を持ち帰り! こんにちは、ひなた(@hinata_C_navi)です。 クリスマス前となったこの日、千葉中央の中国料理 万寿苑へランチへ行く時にふと見つけた気になるケーキ屋さんがありました。 せっかく近いし…ということで、万寿苑のランチの後に寄ってみることとなった「Sweets&Bar Amour(アムール) 千葉店」。 と... 2019年12月25日
スイーツテイクアウト 【閉店】いちご飴専門店ストロベリーフェチがららぽーと船橋にオープン!いちごぶどう飴とスペシャルいちごミルクタピオカを実食! こんにちは、ひなた(@hinata_C_navi)です。 ポケモンセンターに行きたくて、船橋のららぽーとに行こう!となった日曜日。 ららぽーとの公式サイトを見てみたら、噂の進化系いちご飴専門店「Strawberry fetish(ストロベリーフェチ)」がオープンしていたことを知った私。 船橋とか管轄外だったから全然気に... 2019年12月24日
スイーツテイクアウト四街道市 四街道「野菜のお菓子工房ヒナタイロ」無添加の素材で作るパンナコッタは素朴な美味しさ こんにちは、ひなた(@hinata_C_navi)です。 ちいき新聞をパラパラと見ていた時のこと。 ”お菓子をひとつプレゼント”のクーポンに目が留まり、詳しく見てみるとそのお店は「野菜のお菓子工房ヒナタイロ」というそうな。 四街道に住んでいながらも、ちいき新聞で初めて知る事となった野菜のお菓子工房ヒナタイロ。 これは気... 2019年12月14日
スポットテイクアウト千葉市 千葉市ちはる農園の数量限定メロンが大きくてジューシーで美味しい!値段や買える時期を徹底調査 こんにちは、ひなた(@hinata_C_navi)です。 千葉市にある「ちはる農園」はいちご狩りのできる農園なんですが、実は夏にはメロンの直売が行われているんです。 大きくてまん丸なメロンはとってもジューシーで甘くて美味しい! 数量限定での販売となり一週間程度で完売してしまうという、幻のメロンの正体はいかに!?... 2019年12月13日
グルメテイクアウト八千代市八千代緑が丘駅食パン ねこねこ食パンがイオンモール八千代緑ヶ丘にオープン!2時間待ちでやっと購入したそのお味はいかに…!? こんにちは、ひなた(@hinata_C_navi)です。 ツイッターの開店閉店情報を眺めていたところ、千葉県初上陸なる「ねこねこ食パン」というものを発見! 何!?ねこねこって何!? ってことで、イオンモール八千代緑が丘に新たにオープンしたねこねこ食パンを突撃です!... 2019年12月1日